今日も良い天気でした。屋根葺き替え工事は、瓦葺きが完了しました。後は板金工事です。
今日はバリアフリー工事で、テスリの取付けをしました。ローカ・階段・トイレ・浴室・寝室に付けました。施主様に、喜んでいただきました。
写真は、私の桧林です。ワラビ取りに入ったら、シュンランが咲いていました。自然のランです。またササユリも沢山葉っぱが出ていました。5月中旬には、沢山咲くと思います。
今日は、トイレの床シート貼りをしました。少し仕事が少なくなってきました。体を休めて休養を取れとのことかな。
今日は、雪持ちパイプの取付けを2軒行いました。また、テスリ取付けの依頼を受けましたので、ケアマネージャーの方と施主様との打ち合わせを行ないました。係りの方は、大変きれいな方でした。少しあがってしまいました。
今日も、良い天気でした。屋根葺き工事も順調によく進みました。写真は瓦葺きの様子と、屋根から見た周りの風景です。素敵な所ですよ。
今日から、左官の瓦葺き工事にかかりました。瓦を葺くまで雨が降らないことを願います。
今日は雨が降り、外仕事なので仕事ができませんでした。開店休業です。
三朝町の下谷部落M邸の屋根替え工事にかかりました。今日は、天気が良くて仕事もはかどりました。
今日は、O邸の足場はずしをしました。これで工事は完了しました。1ヵ月ほどかかりました。
大工小屋の桃の花が満開になりました。 下余戸O邸の壁漆喰塗りがようやく終わりました。2週間かかりました。
朝、大工小屋駐車場から見た上井町の雨に煙る風景です。 今日は、倉庫の外部トタン貼りをしました。雨で、びしょぬれになりました。
今日も忙しい1日でした。午前中は仕事をし、午後からは三朝の奥の部落に打ち合わせに行き、倉吉に帰ってからは、見積書を持って行ったお宅で長話をして1日が過ぎました。
倉吉市八屋I邸の倉庫を建てました。けがもなく無事に1日が過ごせました。 近くに綺麗な花が咲いていました。
新築工事は、全てが完了しました。 5日(土)と6日(日)、見学されたい方は連絡お願い致します。 0858-26-1543まで
今日は、八屋A邸の車庫新築工事の基礎が完了しました。これからは、材木の加工にかかります。 下余戸O邸は、左官仕事の下塗りにかかりました。 湯梨浜町のI邸新築工事は、明日で完了します。土曜日、日曜日に見学希望の方がおられますので、見ていただこうと思います。