物置新築工事は、建前をして外部シート貼りまで出来ました。思ったより仕事が進みました。
今日の午前は工場加工をしました。午後からは、現場で土台据えと柱を一本建てました。日が大安なので。
ささユリが、やっと咲きました。すごく嬉しくなります。 湯梨浜町I邸の物置新築工事にかかっています。昨日は、基礎工事をしました。今日は工場加工です。仕事が出来ることが感謝です。
山のささユリのつぼみが大きくなりました。今週末には、花が開きそうです。楽しみです。 仕事は少し休憩です。
少し、仕事がひまになりました。 朝大工小屋に行って桜の木を見たら、たった一粒のサクランボウが無くなっていました。すごくショックでした。鳥に食べられたようです。
海田I邸のトイレ改装工事をしています。大工工事が完了しました。あとは壁のクロス貼りです。
今日は、トイレ工改装工事にかかりました。 私は、少し時間が空いたので、山歩きをしました。そこでユリを見つけました。また、さくらんぼの実が一つ実りました。木は3年前に植えたのですが、早く沢山の実がなってほしいです。待ち遠しいです。
O邸の壁修理工事は、建具取付けとクロス貼りが全て完了しました。1週間かかりました。
O邸の塗装工事が完了しました。クロス工事のパテ工事も完了しました。月曜日からクロス貼りを行ないます。今週も仕事が出来て感謝でした。
O邸の工事は、大工工事が完了しました。明日からは、杉板の塗装をします。その後クロス貼りをします。今日も仕事が出来て感謝です。
O邸壁修理工事は、腰に杉板を張っています。お客様は工事のなか生活をして居られるので、不自由をかけていると思います。
今日は、呉服屋の改装工事が終わりました。 下余戸O邸の壁修理工事に入りました。既存の壁が傷んでいるので、腰に杉板を貼り、壁はクロスを貼ります。
今日は、雨が降って寒い1日でした。呉服店のローカ改装工事は、大工工事が終わりました。後はクロス工事と建具工事です。14日の展示会には間に合いそうです。
今日は、健診に岡山医大に行きました。胃の内視鏡を飲みました。大変つらかったですが、異常がなくて良かったです。 大塚現場の天井貼りは、寝室が済みました。後は台所の天井です。
今日は、倉吉の呉服店の渡りローカの改築工事をしています。 それと、大塚現場の天井張替え工事も行なっています。 わが家も、娘がいなくなって寂しくなりました。